DSI-Harvestor_BV-21-01-13

1:2013/01/02(水) 12:29:57.05 ID:
なんだか、宇宙開発関係者は、アポロ計画の成功体験に縛られてるんじゃないだろうか?(公共事業で利益の出ない宇宙開発)

VHSビデオデッキもインターネットも、利益が上がるからこそ、急激に発展した。
ただ、少なくとも20年以内に大きな利益が上がらないと、金を出す企業が出てこない。
小惑星や月の資源、宇宙太陽光発電などで巨大な利益を上げる方法はないだろうか?
85:2013/10/15(火) 08:19:07.21 ID:
>>1
100年以内にすべてのエネルギーが枯渇するから
当然人類は宇宙に出る
40億年後には銀河と銀河の衝突で地球が無くなる可能性があるしな
2:2013/01/02(水) 12:35:56.70 ID:
たとえば、小惑星にイオンロケットエンジンを取り付ける->地球周回軌道に持ってくる->周回軌道上で工業生産、とか。
まあ、あくまで例えばの話で、これは危険だし利益になるかどうかも分からないけど。

あ、イオンロケットでなくて、原子力エンジン(何度も再利用)でも可かも。
3:2013/01/02(水) 13:38:09.13 ID:
通信, 放送衛星も地球観測衛星も充分に大きな利益が上がってるが?

資源や工業生産のような「物」を動かすのは当分は利益にならん
例外は宇宙観光だが大金を出せる客しか相手に出来ない
宇宙太陽光発電は物じゃなくエネルギーだから何とかなるかもしれんが
やはり通信, 放送, 観測, 測位, 観光のような「情報」が有望だな
情報と言っても宇宙の情報はNASAがやってる事を超えるのは難しいから地球の情報しかない
現在の通信, 放送, 観測衛星の情報でも売り方次第, 加工次第でまだ利益が増えるんじゃないか?
新たな宇宙開発と言えないような気もするが
4:2013/01/03(木) 06:07:01.39 ID:
あ、ゴメン。人工衛星のこと書くの忘れてた。
これは確かにビジネスになっている。だけど、これじゃあ、地球周回軌道より上に行く必要はない。
もっと、遠方の宇宙開発が進んで、チャールズ・シェフィールドの「星々にかける橋」に描かれてたような太陽系文明が生まれてくれないかと思ってる。
この小説は、軌道エレベーターを作る話なんだけど、それ以前から太陽系文明がかなり進んでて、命懸けで小惑星を地球の近くに運んでくる話なんかも出てくる。なんでも、小惑星に含まれてる揮発物質(水とか凍りついたガスとか?)を噴射させて運んでくるんだとか。
5:2013/01/03(木) 06:19:05.78 ID:
> 資源や工業生産のような「物」を動かすのは当分は利益にならん
そこをなんとかできないもんだろうかと思ってる。
あと、宇宙開発というと、地球から何かを打ち上げる、というイメージになっちゃてるけど、
1)宇宙から何かを大量に降ろしてくる
2)宇宙にあるものを宇宙に置いたままで利用する
となってくれないものかと。
6:2013/01/03(木) 06:32:32.63 ID:
「宇宙は金になる」という認識が生まれて、宇宙開発が急激に進むことで、
1)宇宙に安く行けるようになる
2)宇宙資源の利用で、人類全体の生活が豊かになる
となってほしいんだが。
「宇宙開発って夢がありますよね」って言う人がよくいるけど、これって、絵空事、一部の人間の道楽って思われてるということだと思う。
いわゆる、一般的なイメージの話だけど、これが変わらないと、いつまでも資金不足が続くことになる。
このままでは、恒星間旅行なんて、人類の絶滅前には実現しない。銀河帝国?まあ、小説に書かれたからいいんじゃない?とか。
7:2013/01/03(木) 06:49:54.12 ID:
今のままでは、中国やインドが豊かになれば、その分、いわゆる先進国の生活が貧しくなる。
地球上で得られる資源とエネルギーは、ある程度限られてる。今は、それを大量消費する人数が増えて、先進国の分け前が減ってきてる。
それで、人類みんなが豊かになる程は、人類の科学技術はまだ発達してないと思う。

今、先進国の景気が軒並み悪いのはそれが原因なんじゃないかと。要するに、若い連中が金も仕事もなくて、仕方なく振り込め詐欺をやったりする奴が増えるのも、宇宙資源、宇宙太陽光発電の実現で、止められるのではないかと。

宇宙資源と宇宙太陽光発電で、人類みんなが豊かになる->戦争をしたがるやつが減る->平和なら戦争に引っ張られる可能性が減るー>自分が豊かで平和な生活ができる
ついでに、時々安く宇宙観光、というのが狙いなんだが。
8:2013/01/03(木) 11:01:31.24 ID:
そのためにも、金がかかる探査を繰り返して使える資源を見つける必要がある
油田掘りと同じ
9:2013/01/03(木) 13:26:52.22 ID:
現在の科学技術は労働者を不要にして格差を拡大し、消費者が減って不景気になる方に働いてる
それを押し進めても問題が増えるだけで、そのうち不満によるテロで破滅するだろう
大体、核反応以外で物質が無くなるはずないのに資源不足て何だ?
宇宙からよけいな資源もちこんで地球をゴミ箱にしてどうする
そんなエネルギーの無駄使いするくらいならリサイクルの方が安上がり
10:2013/01/03(木) 17:55:10.41 ID:
寧ろ地球をゴミ箱所か宝箱にするんだよ。
当然天体観測は利益に為るよ。
勿論ワープ航法とか超光速航法とかワームホールを実用化すると収入に為るよ。
13:2013/01/03(木) 23:56:12.43 ID:
エネルギーが欲しいんなら共同開発を進めた方が良いに決まってる
反日を別にすれば、日本の領土=アメリカの制海権につながるという危機感だろ
それを刺激しないようにアメリカがあいまいにしてたのに右翼馬鹿がぶちこわした
14:2013/01/04(金) 11:13:25.75 ID:
共同開発で宇宙を平和利用・・・とか、夢物語過ぎるでしょ
米ソの宇宙開発競争が続いていれば、今頃火星に基地があったはず
15:2013/01/04(金) 13:02:32.18 ID:
また誰も言ってない事を
16:2013/01/05(土) 07:36:42.35 ID:
小惑星捕獲衛星ってどうだろう?
2014AZ5っていう小惑星が2013年3月に地球にぶつかる可能性があるとか。まあ、確率としては125分の1とかいうことだし、多分、またその頃になると、やっぱりぶつかる可能性はありませんでしたってことになりそうだけど。
とはいえ、地球の近くに大きめの小惑星が来るというニュースは時々あるわけで、これを捕獲して資源として利用したらどうだろうか?
何年もかけて探査に行く必要もないわけだし、資源があるかどうかの探査もしやすいんじゃないだろうか。
普段は地球周回軌道にいて、大きめの小惑星が近づいてくると、寄って行って探査とか。当然、何度も再利用。
17:2013/01/05(土) 07:38:56.54 ID:
なにがなんでも、っていう気持ちで宇宙開発を進めないと、ずっと停滞が続くと思う。他に必要な予算はいっぱいあるわけで、よほどのことがないと、宇宙開発の予算不足は続くと思う。
俺が期待してるのは中国。ただし、中国の宇宙開発が進んで、他の国が競争心で宇宙開発予算を増やすのがねらい。
19:2013/01/05(土) 11:52:59.65 ID:
鉄とか氷は間に合ってます
ウラン純度99%の小惑星が飛んできたら色々有効利用できそうだけど・・・
20:2013/01/05(土) 19:25:53.38 ID:
心配しなくても知らんうちに宇宙利用は進むさ
日本も置いてきぼりに気がついたら何かするだろ
22:2013/01/05(土) 23:33:42.06 ID:
そういう派手な事じゃなくて地味に進んでるってことさ
気がついたら携帯でGPSが当たり前になってるとか
知らないうちに衛星回線でインターネット使ってるとか
衛星なしの天気予報がありえなくなったとか
以前と同じように使ってるように見えても依存度が比較にならんとか
23:2013/01/06(日) 18:00:38.72 ID:
確かに22さんの言うことは正しい。
だけど、それは主にマイクロエレクトロニクスの進歩なんじゃないだろうか?
確かに、それも宇宙開発の要素技術だけど、やっぱり宇宙開発の主要技術というとエンジンと飛行制御技術なんじゃないだろうか?
それだって進歩してるだろうけど、アポロ計画から約40年経ったにしては進んでないと思う。
24:2013/01/06(日) 18:01:13.96 ID:
結局、儲からない、つまり資金のリターンがない事業には予算も資本も集まらないって事なんじゃないだろうか?
宇宙開発が進むことが、納税者や消費者の利益にならないと、資金が集まらない。
だからこそ、衛星を利用した技術は進歩したんだろう。それは大変素晴らしいことだと思う。
だけど、それ以降が進まない。
25:2013/01/06(日) 18:14:04.79 ID:
アポロ計画は軍事的な面も大きかったわけで、あれだけ急いだのは、ソ連に先に月に核ミサイル基地を作られたら大変だ、って事もあったわけで。
つまり、アポロ計画もある意味利益目的だった。
ソ連が月着陸をできそうにないという事になると、予算が下りなくなってしまった。
なのに、公共事業で資金のリターンなしという成功体験になってしまって、宇宙で儲けようという考え方が少ない。
ほとんどの人間は宇宙開発に情熱なんか感じてない。
納税者や消費者に利益を返さないと、ほとんどの人間は(人工衛星利用以外の)宇宙開発に金なんか出さない。
26:2013/01/07(月) 00:22:13.27 ID:
人工衛星利用以外でも無人探査機で撮った映像を見たがる一般人は多いだろう
これもマイクロエレクトロニクスの進歩で安上がりにできるからエンジンを今以上にする方には行かんが
こりゃ、人間が一番乗りしたら領土にするという利益誘導しかないか?
何の役に立たんでも領土というと血マナコになるだろう
28:2013/01/07(月) 07:49:09.22 ID:
土建屋のオヤジどもが儲けようと群がってくれないかなあ。これは素人考えに過ぎないかもしれないけど、金儲けの種になってくれば、安く地球周回軌道やその上に行けるエンジンの開発も進むんじゃないだろうか。(ダイダロス計画の核融合パルスエンジンってどうなったの?)
そうなれば、科学者の皆さんも、月や火星に行けるし、地球の重力の影響が少ないところで物理の研究もできるだろうし。(まあ、元ネタは「マッカンドルー航宙記」のペンローズ研究所。移動可能な宇宙ステーションみたいなの)
29:2013/01/07(月) 07:50:14.76 ID:
あと、小惑星は捕まえた者勝ち。ただ、科学的に重要なものだったら、国際的な審議会があって、先に科学調査が入るとか。
捕まえてくるには、速度と方向を合わせなければならないわけで、原子力エンジンが使えたらいいんだけど。
安全に核分裂燃料を打ち上げられるように、色々考えてるみたいだけど、環境保護団体の反対で実現しないらしい。
これも、大きな利益が見込めれば、なんとかなるんじゃないだろうか。このままだと、資源争奪戦争で死ぬ人間のほうが、核分裂燃料の打ち上げリスクより大きいように思うんだけど。
30:2013/01/07(月) 12:35:38.57 ID:
軌道エレベーターを先に作るべき
日本も10%・・・1兆円ぐらい?出資して20年以内の完成を目指す
31:2013/01/07(月) 12:56:42.48 ID:
軌道エレベーターは材料がな~
カーボンナノチューブで可能と言われてたが実際に測ったら期待したほど無かったとか聞いたような
ふわふわの泉みたいな意外な技術が出ればいいが
32:2013/01/07(月) 13:04:25.00 ID:
軌道エレベーターは技術的うんぬんよりも
政治的な問題がでかいのでまずそっちからだな

宇宙空間にお手軽にいけるようになると困る国が沢山あるんだよ
33:2013/01/07(月) 23:24:33.35 ID:
それ以前に切れて落ちてきたらエライ迷惑!
36:2013/01/08(火) 23:11:05.22 ID:
カーボンナノチューブで宇宙機を作るだけで結構な問題が解決するんじゃないか?
38:2013/01/17(木) 01:10:38.09 ID:
当然利益は有るよ。
42:2013/01/28(月) 23:12:03.85 ID:
日本はこれから2番手になれるんかね?
48:2013/02/06(水) 12:40:22.65 ID:
いろんな解釈があるなぁ~
49:2013/02/06(水) 18:00:06.15 ID:
昔、どっかのオバちゃんが言ってた
「2番じゃ駄目なんですか?」なら
2番を望んだら10番くらいにはなれる
51:2013/02/06(水) 23:09:38.86 ID:
技術吸収してやっと戦争出来るまでになったんだけどね
57:2013/03/23(土) 15:35:15.30 ID:
これもアメリカに先越されそうだね。
58:2013/03/23(土) 20:46:16.93 ID:
中国じゃない?
61:2013/04/07(日) 16:45:49.48 ID:
遠隔システム操作のサービス業を作ると良いよ
打ち上げは安い施設を使い、後の操作はセキュリティの高いサービス国が行う

新しい医薬品や化学、金属結晶など特許がらみの物は
他国のサービスを使ってると情報を盗まれかねない
62:2013/04/09(火) 00:41:23.04 ID:
勿論宇宙空間の資源を獲得するのだ。
65:2013/04/18(木) 13:37:35.89 ID:
あ、「宇宙から何かを持ってくる」っていうのは工業資源とか金になるものを大量にっていう意味。
67:2013/04/19(金) 02:31:33.76 ID:
勿論現実世界でワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化しましょう。
80:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:
宇宙開発って夢があっていいですよねー
81:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:
僕は地上のことで精一杯ですよー
NASAあたりがやっとけばいいんじゃないですか?
日本人に未来作れるわけないんだからー
82:2013/09/05(木) 21:21:16.37 ID:
今までも未来作ってたやん
83:2013/09/21(土) 01:21:27.16 ID:
日本がやって来たことは、大体、先例がある。
日本の液晶技術は偉大だと思うけど、これでさえ、先例がある。(その先例の方は、実用化はされてなかったから、SHARPは偉いと思うけど)

ハヤブサの様に、先例のないことをどんどんやってほしいけど、ハヤブサ2計画に、色々邪魔が入ったのはご存じの通り。
もっと、日本人には、人類初めてのことを、どんどんやってほしい。
失敗もたくさんするかもしれないが、得られる利益は大きい。
86:2013/10/16(水) 02:59:37.41 ID:
太陽エネルギーはまだ40億年持つ
しかも増大して地球は焦げる
88:2014/11/11(火) 18:23:58.85 ID:
日本の中だけで見ると、宇宙開発は匍匐前進を続けているじゃないの。
H‐3ロケットの基本型は固体燃料ブースターが無いらしいし、有人化も検討されるはず。
他国と比較する必要はない。後退しなければいい。
手段となるモノは作られる予定なんだから。
89:2015/01/28(水) 09:45:30.93 ID:
アメリカの企業が小惑星の資源開発やったら、日本企業もマネするんだろうな。
日本人は教科書に載ってる事しかできないから。
90:2015/01/28(水) 10:17:35.44 ID:
アメリカは進んでる。民間企業が宇宙開発しちゃう時代ですからね。
日本もこれからは宇宙エネルギーですよ。
91:2015/01/28(水) 22:38:32.88 ID:
まさか宇宙で太陽光発電しようとか言い出すんじゃあるまいな?
94:2015/01/29(木) 23:16:57.88 ID:
風船で宇宙にいけないかな。


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1357097397/



スポンサードリンク







コメントする

名前
 
  絵文字