inseki_image1

1:2013/02/16(土) 20:07:40.83 ID:
教えて
33:2013/02/19(火) 21:09:16.26 ID:
>>1
左舷の弾幕を厚くすれば大丈夫
2:2013/02/16(土) 21:04:04.65 ID:
人類の技術じゃ無理
当てる技術が無い
当てても核ミサイル程度じゃ大気が無い宇宙空間だと
かすり傷くらいしかつかない
映画のように核弾頭を埋めて吹っ飛ばすしかないが
そこに辿り着く技術がない
発見してコース確定してからの時間が全然足りない

このスレおわり
8:2013/02/17(日) 16:12:35.23 ID:
大きさ20倍、1万倍くらいの質量を持つ小惑星でも持ってきて、軌道上においておけば
勝手に当たって粉砕されるんじゃないかな?
運動量保存則を考えれば1万倍あればほとんど影響ないだろうし

まぁ発見が遅すぎて時間が足らないと思うのは>>2と同意
3:2013/02/16(土) 23:05:10.83 ID:
寧ろ反物質ミサイルとかブラックホールミサイルで何とかなるよ。
別にATフィールドで大丈夫ですよ。
4:2013/02/16(土) 23:20:58.12 ID:
マッハって1200km/時じゃね
5:2013/02/17(日) 03:34:34.27 ID:
64000÷1200=マッハ53
6:2013/02/17(日) 11:04:20.15 ID:
その場所の空気の密度によって変わります<音速
7:2013/02/17(日) 15:19:17.16 ID:
イチローが打ち返すから大丈夫

img_2 1280464216
10:2013/02/17(日) 20:09:06.49 ID:
大気圏突入で燃え尽きるだろ、隕石の大きさがわかんね
11:2013/02/18(月) 14:05:13.40 ID:
1908年 シベリアでの巨大隕石落下「ツングースカ大爆発」


広大な面積の針葉樹林がなぎ倒された。
衝撃波で1000キロも離れた家屋の窓も割れた。
大気圏突入時の隕石の燃焼により夜のロンドンやパリでも新聞が読めるほど明るくなった。

クレーターなどはなく隕石の欠片も発見されていない。
ほとんどが空気中で燃え、粉々になったと思われる。

巨大な物体が音速の数十倍のスピードで突入したため、空気が圧縮され巨大な衝撃波を出した。


こんなのが原発の上に来たら原子力建屋も吹き飛ぶであろう。
12:2013/02/18(月) 14:37:07.93 ID:
>>11
地中に溜まった大量のメタンガスが爆発したと言う説もあるね。
13:2013/02/18(月) 14:48:51.43 ID:
>>12
珍説w
15:2013/02/18(月) 15:38:10.41 ID:
原発よりも
都市たとえば東京都心、大阪などに来た方が死者数は多くなるね
都市を造らない方が良いかもね
16:2013/02/18(月) 16:33:42.32 ID:
>>15
都市が壊滅しても再建できるが
放射性物質をまき散らされたら再建もできなくなる
17:2013/02/18(月) 17:09:24.27 ID:
原発に当たればねー

いずれにしろ当たる確率が極めて低いことを意識しすぎるのも
どうかとは思うんですよね
18:2013/02/18(月) 17:17:49.95 ID:
>>17
残念ながら原発は世界中にあり、
今回のロシア隕石でも核施設があったわけで。
隕石がシベリア隕石並の大きさだったらヤバかった。
19:2013/02/18(月) 17:41:00.60 ID:
昔は反原発を2chで言ったら反日左翼扱いだったのに
2chの手のひら返しは見ててじつにすがすがしいな
20:2013/02/18(月) 19:44:58.96 ID:
今回の大きさくらいの隕石って事前に発見できないものなのか?
NASAとか空軍のレーダーで地球まである程度の距離に近づいてくる前に発見できなかったのかな…
21:2013/02/18(月) 19:46:39.03 ID:
無理
22:2013/02/18(月) 20:57:22.11 ID:
太陽とは逆の方から飛んできてたら観測はできたかも知れないらしいが
23:2013/02/18(月) 21:34:32.65 ID:
>>22
隕石はほとんどが早朝に東側から落ちる
24:2013/02/18(月) 21:35:57.59 ID:
こういう疑問は「できる」と言ってくれる学者が見つかるまで探すんだよ
そして自民党がその学者を公聴会に呼んで、防災対策と称して全国の道路に屋根をつける公共工事を始める
25:2013/02/18(月) 22:10:10.44 ID:
同時期に地球の近くを通過した小惑星とやらは今回落ちた隕石の三倍の大きさだとか
やはり宇宙って広いから、ある程度の大きさじゃないと早期発見して探知は難しいのか
今回落ちた隕石って大気圏に進入してくる角度が斜め過ぎて燃え尽きなかったとか言ってたけど進入角度次第なら今回落ちた大きさの隕石も燃え尽きたのだろうか?
どちらにしろデカい隕石か小惑星が地球に向かってきたら防ぎようがないよな。
26:2013/02/18(月) 22:51:24.31 ID:
国家機密だぜ・・・気合いでOK
27:2013/02/18(月) 23:06:38.59 ID:
可能。
無理じゃ無いよ。
成功するよ。
34:2013/02/20(水) 09:18:44.24 ID:
>>30
全然対処可能じゃないよ
止める術は無い
36:2013/02/20(水) 22:31:49.72 ID:
>>34
全く無理とは限らない
ある程度の時間的余裕(年単位)があれば軌道をそらすなりすることができるものもあるだろう

その一方で、全く無理なものはあるだろう
地球上にある核ミサイルを全て一点集中して軌道を逸らすことだけに専念しても直撃を避け得ない大きさとか
発見が遅すぎて、地球を逸らし切れないとかね

正直、可能であったとしても、>>30で言ってる通り、地球レベルでの政治的判断ができなくて対処できないんだろうとは思う
(うちの国には当たらないから、人・金・技術・モノは出しません。とかね)
76:2013/05/07(火) 22:11:28.16 ID:
>>28文章長い!読むの面倒くさい!
29:2013/02/18(月) 23:20:12.69 ID:
現在の科学じゃ対処出来ないって言ってたが
31:2013/02/19(火) 18:11:41.28 ID:
ある程度大きい隕石は空中で爆発するって聞いたんだけど
KTイベントの隕石も空中で爆発したの?
47:2013/02/23(土) 08:57:10.41 ID:
>>31
KTクラスだと表面が多少削れるだけで殆どが地表に届くだろうけどな
小さいのに比べたら減速の度合いもわずかだろう。
32:2013/02/19(火) 19:57:07.58 ID:
爆発ではなくて、摩擦と高温で崩壊する
35:2013/02/20(水) 18:39:11.10 ID:
隕石撃ちぬいたのってやっぱUFOだったの?
37:2013/02/21(木) 00:07:15.35 ID:
太陽熱で軌道をそらす実験やてなかったっけか?
41:2013/02/21(木) 23:33:52.69 ID:
そういう事は少なくとも30年は無理ってニュースのおっさんが
43:2013/02/22(金) 15:44:09.03 ID:
>>41
俺が見たのと同じやつかな?
数十年単位でないと逸らし切れないとか言ってたね

そもそも数十年先に地球にぶつかりそうなのを探すことができないのが問題なんだよな
発見できるようなやつだとおそらく逸らし切れなくて、逸らし切れるようなやつは多分発見できない
なんか虚しい…
42:2013/02/22(金) 06:56:38.30 ID:
俺は、UFOは未来のタイムマシーンじゃないかと思っているんだが、こう考えているのは俺だけなのかな?皆の意見を聞きたい。
45:2013/02/23(土) 07:43:48.71 ID:
バンカーバスターミサイル、と言うものがあり
地中に深くめり込んでから爆発する。
地中に深くめり込んでから、原爆が爆発すれば
熱は十分に、地面に伝わり気化する(推進力、反力の発生)
46:2013/02/23(土) 08:14:29.17 ID:
そしてバラバラになった小惑星が地球に降り注ぐ
48:2013/02/24(日) 12:30:15.97 ID:
小惑星を発見できる確率Pと小惑星を地球から逸らせられる確率Qとの間には
ΔP*ΔQ≒π/2
の関係があるんだろ
51:2013/02/25(月) 03:52:03.09 ID:
>>48
π/2って100%超えてるじゃんw
49:2013/02/24(日) 16:28:19.93 ID:
しかし何でこんなに速度があるの?宇宙空間をそんな早く進んでるのかねこいつらは
50:2013/02/24(日) 16:49:11.22 ID:
地球なんて時速10万キロくらいで太陽の周り回ってるんだけど?
57:2013/02/27(水) 23:43:54.15 ID:
>>50
マジか!?
極端に言えばよく宇宙から見た地球って止まってるぐらいの感じなんだけどそんな早いの?
59:2013/02/28(木) 06:18:54.52 ID:
>>57
止まってるぐらいの感じ、てw
回りに比べるものが全くないからそう見えるんだよ。新幹線でも
中に乗ってりゃ止まってるのとほとんどかわらん(やや揺れ位?
でも移動速度はわからん。地球はそんな細かく揺れないし)。
回りに全く何もない、か見えないか、で遠くの富士山だけが見えて
たら「ほとんど止まってるように見える」のと同じ。
地球と太陽の平均距離は知ってるか?1.5億キロ位だ。x2xπ
してから365で割って24で割ってみな。
52:2013/02/25(月) 07:07:25.95 ID:
別に「逸らせ確率より発見確率が大きい」という確率と確率の比較
だから1超えてもいいんじゃない?

式の意義・根拠は全くわからんがw
53:2013/02/25(月) 17:28:02.02 ID:
人類が滅亡しちゃうぐらい大きいのはぶつかる何十年も前に見つかるから対処できる
そこまで大きくないやつは見つからなくて当たってもまあ大丈夫
54:2013/02/25(月) 21:41:36.46 ID:
えっ確率って1以下だから確率二つかけあわせても絶対1以下なるんじゃない??
55:2013/02/25(月) 22:23:25.17 ID:
確かにかけちゃダメだな。元々ΔP/ΔQでないと両者のとの間の関係比較
にはならんな。かけたら「発見できてしかも迎撃できる確率」に
なるから1以下でないとな。

どっちにしろ相変わらず何の意義も根拠もわからんがw
56:2013/02/26(火) 20:53:05.56 ID:
何となく言わんとしてることは分かるんだけどね

発見できる確率が低い場合は対象が小さいか、距離が遠いため、逸らす確率が上がる(逸らすことが比較的簡単)
発見できる確率が高い場合は対象が大きいか、距離が近いため、逸らす確率が下がる(逸らすことが難しい)

発見できる確率×逸らす確率が一定の数値の範囲に収まる
58:2013/02/28(木) 00:46:28.13 ID:
遊戯王のオベリスクの巨神兵で隕石を破壊
60:2013/02/28(木) 13:04:06.56 ID:
疑問なんだが宇宙関係の速度で時速とかマッハとか意味あるんだろうか。
感覚的には秒速使えと思う。

それはさておき地球の重力があるから
隕石に逆噴射装置でも付いていない限り
どう頑張っても11km/sを超える気がするのだが。
61:2013/02/28(木) 13:10:06.89 ID:
秒速がいいだろうね。時速の方が数が大きくなるので素人だまし的に
いいのかもw

地球の進行方向の前から飛んで来たのは11km/sよりずっと速い。
後ろから追いついて来る感じだと自分の速度-地球の公転速度で
11/km/sよりなんぼか遅くてもまぁいいのでは?実際地球との
速度差があまりに大きいものはそもそも重力で引っ張られて
ぶつかる可能性が減るのでは?弾丸で弾丸を迎え打つような
感じになるわけだから。一方後ろから来る奴(そもそも地球の
運動との相対速度がたまたま小さいやつ)はだんだん
引っ張られて近づいて最後はドーンって感じで、なんかそういう
のが比較的多くても不思議はないような気がしなくもない。
62:2013/03/01(金) 23:48:36.40 ID:
ちなみに今回のロシア隕石の大きさとスピードで、ちょっと頑丈な鉱物で、大気圏の入射角が良い感じで、空中分解せずに地表に到達してたらどの程度の被害が出るもの?
陸地と海洋とでも違うと思うけど教えてエロい人。
65:2013/04/19(金) 23:39:23.08 ID:
>>62
ロシアの隕石落下騒動はアメリカの宇宙兵器実験も考えられるとやりすぎコージのミスター関が言ってたぞ
66:2013/04/22(月) 21:20:01.58 ID:
向かって来てるなら撃てるだろ
67:2013/04/25(木) 19:57:11.24 ID:
波動砲があれば心配ない。
69:2013/04/26(金) 10:09:29.40 ID:
基体に光から受ける時間の経過を消滅させ、素粒子さえも存在しない空間を
入り口と出口に作りあげれば、その空間をワープする事は理屈の上では可能になる。
しかし何も存在しない空間とそれに耐えうる基体を人間は作る事は出来ない。
しかし出来なくもない。
73:2013/04/27(土) 18:08:29.03 ID:
宇宙へ蹴り返す。
74:2013/04/27(土) 19:20:36.78 ID:
アメリカに笑顔で返品する
75:2013/04/27(土) 19:25:52.08 ID:
>>74
そこはシナ・チョンだろ
大抵のものは半島起源なんだろうしさw
77:2013/05/07(火) 22:21:42.01 ID:
大きさ次第だ!
小さければ大気圏に突入した時点で燃え尽きる。
こないだのロシアの隕石くらいならあらかじめコースが分かっていればコースを変える
くらいまでなら可能。
大きければ発見できても阻止は不可能、それまでの寿命だったとあきらめるしかない。
78:2013/06/15(土) 01:24:10.75 ID:
俺のカイザーナッコーで打ち返してやんよ。
80:2013/10/01(火) 23:50:45.89 ID:
たとえ衝突すると確定しても、一般には最後まで
知らされないらしいな
明日にでも衝突するかもなww
84:2013/10/30(水) 09:19:46.21 ID:
ツングースカの件はやはり隕石だったね。
判明してスッキリ
86:2013/11/24(日) 10:00:36.99 ID:
地球さんに64000km/hで逃げていただくしかないな...



元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1361012860/



スポンサードリンク







コメントする

名前
 
  絵文字